予算5万円でゲーミングPCを手に入れるには

ゲーミングPCの需要は年々高まってきているようで、YahooニュースにもゲーミングPC関連の記事が取り上げられていました。

小中学生もゲーミングPCを購入するみたいだね。

人気が高まっているゲーミングPCですが、気になるのは価格。10万20万が当たり前の世界ですから、簡単に購入できるものではありません。

今回はそんな方のために、5万円前後でゲーミングPCを用意する方法についてお話します。

低予算でどうやってゲームができるPCを組むか?

自作が基本

まず、5万円という予算で完成品のゲーミングPCを購入するのは無理です。

自作PCとBTOを比較!自作PCとBTOのメリット・デメリットでもお話しましたが、BTOで購入するとしても、人件費や保証等で数万円は上乗せされるので、自作するしかありません。

また、メーカー製のPCや、安いデスクトップPCの完成品が5万円ぐらいで売られていることもありますが、ゲームがプレイできるスペックではないので選ばないようにしましょう。

ゲームをプレイするなら間違いなく必要になるのがグラフィックボードです。

安いPCやノートPCはオンボードグラフィックといって、CPUに内蔵されているGPU(画像処理)になるので、ゲームをプレイするのは難しいです。

古いゲームやブラウザゲームだったら遊べないこともないけど、ゲーミングPCと比べるとカクカクするし、快適に遊べているとは言えないね。

ただし、PCの知識がゼロで、これから初めてPCを購入するという人であれば、自作はしないほうがいいです。100%失敗します。

(いいすぎました。でも失敗する確率はメチャメチャ高くなると思っておいたほうがいいです。)

自作の場合は保証もありませんし、トラブルが起きたときは全て自分で対処しなければならないというデメリットもあります。

知識ゼロの状態で自作をするぐらいだったら、まだ激安のよくわからないデスクトップPCを購入したほうがいいかも。

全部新品はスペック的に厳しい

自作するとしても、全部新品のパーツで組むのはあまりおすすめしません。新品で組む場合、やはりスペック的に頼りなく、プレイできないゲームが出てきてしまいます。

新品の方が長持ちする可能性は高いですが、もともと5万円という低予算で組まなければならないので、壊れたらパーツを交換するぐらいの気持ちで中古品を中心に組むのが良いと思います。

僕もお金がなかった学生時代は、中古でパーツを買い漁って増設したり、1から組んだりしました。

そういう経験から言わせてもらうと、中古でも良いパーツはあります。

もちろん人におすすめするなら間違いなく新品ですが、どうしても予算が…という場合は、僕だったら中古のパーツから選びます。

中古でもいいパーツとダメなパーツ

中古でもいいパーツ
  • メモリ
  • CPU
  • グラフィックボード

中古でもいいパーツは比較的壊れにくく、劣化しにくいパーツです。

メモリは中古でも全然使えますし、僕も過去に何度もお世話になってます。

ただ、現在はメモリが高騰しているため、中古のメモリが人気で、なかなか入手しづらいかもしれません。

グラボも中古でいい部類なのですが、GTX10シリーズが安くて性能も良いので、あえて中古を選ぶメリットはないかもしれません。

ドスパラの中古パーツをサクっと見てみたのですが、GTX1050Tiの価格は新品とほとんど変わりませんでした。(2018年1月現在の価格は15,000円台)

GTX1060などの、他のグラボもほぼ変わらない価格なので、新品を選んだほうが良いです。

中古はダメなパーツ
  • 電源ユニット
  • HDD
  • マザーボード

電源ユニットとマザボはPC全体に影響を及ぼすため、中古を選ぶのはおすすめしません。

特に電源ユニットは劣化しやすく、正常に動いていても定期的に交換するようなパーツです。

電源ユニットが故障すると、他のパーツも巻き込んで壊れることもあります。

それを何年使ったのかわからない状態で購入するのは怖いので、最低でも電源だけは新品にしましょう。

HDDも同様の理由です。劣化しやすく、最も壊れやすいパーツです。データを保存しておく大切な場所なので、新品にしておきましょう。

パーツを集めて安く組むのは知識がいる

PCの組み立て作業そのものは簡単ですが、パーツを集める段階がすごく難しいです。

メモリの型番やCPUとマザボのソケット形状、補助電源の有無など、確認しておかなければならない項目がいくつかあり、ひとつでも間違えてしまうと正常に起動しません。

だから、初心者の自作は怖いんだ。

最低でも1度はドスパラなどで完成したPCを購入し、そこから少しずつパーツを交換して知識をつけていき、最終的に自作するのが良いと思っています。

「今現在使用しているPCのスペックに不満があるから5万円で組み直したい」いう場合は、その5万円でグラボを1枚買ったほうがマシです。

「PCを持っていないから5万円で用意したい」という場合はもう少し貯めるか、分割払いでちゃんとしたものを購入したほうが良いです。

10万円以内のゲーミングPC 

また、10万円を大きく下回るゲーミングPCもあります。狙い目はGTX 1050です。

G-GEAR mini GI3J-A180/T
CPU Core i3-8100
グラボ GeForce GTX 1050
ストレージ(容量) 240GB SSD
メモリ 8GB

スペックはお世辞にも良いとは言えませんが、初心者で自作をするよりはマシかな…と思います。

同じ構成のPCでPUBGをプレイしている動画ですが、サクサクプレイできています。60fpsを超えていますし、ゲーミングモニターを使わない&画質を上げないのであれば、快適と言えるレベルです。

PUBGは比較的重いゲームなので、これだけサクサク動かせれば、他のゲームも動かせます。フォートナイトやLoLなどのゲームも快適に動きます。

>>G-GEAR mini GI3J-A180/Tの価格・詳細を見る

5万円のPCは間違いなく後悔する

5万円のPCはこんな人におすすめ
  • 自分のプレイするゲームが明確に決まっている
  • 初めての自作でサブ機として組んでみる

まず最初に言っておくと、初めてのPCが5万円だと後悔する可能性が非常に高いです。5万円だとすぐにスペック不足に悩まされ、パーツ交換を考えるようになると思います。

なので、5万円でPCを組むなら、「絶対にこのゲーム以外はプレイしない!」という確固たる意思、設定を下げる妥協が必要です。

昔リリースされた軽いオンラインゲームであれば5万円のPCでもプレイできると思いますが、R6S(レインボーシックスシージ)やBF1、オーバーウォッチ、PUBGなどの対戦系ゲームを、高画質で快適に遊ぶのはまず無理と考えたほうが良いです。

なので、これらのゲームをプレイしないと決めている人であれば5万円のPCでも問題ないと思います。

しかし、新しいタイトルが出て流行ったり、一緒に遊んでいる友人たちがこぞって新しいゲームに移った時、我慢できるでしょうか…。

これはPCでゲームをプレイしてれば必ず通る道です。最初に安めのPCを購入して、後からパーツを追加していくのは悪くない方法ですし、僕も推奨します。

しかし、もともと予算が厳しい状況でそれをするのはもったいないですし、だったら最初から自分の希望する通りのスペックにしておいたほうが、最終的な出費も少なくすみます。

5万円のPCが向いてない人
  • これをメイン機にする予定
  • 対戦系のゲーム(FPSやLoLなどのMOBAなどのe-sports)を中心プレイしたい
  • 数ヶ月後にバイト代などが入ったらパーツを新調する予定
  • カクカクしたりラグったりするPCを使うよりは、快適に使いたい
  • デバイスなどにもこだわっていきたい
  • 本当にこの価格で妥協していいのか?と悩んでいる人

この価格のPCを使う以上、快適に遊ぶことは諦めなければなりません。重くてカクカクしたり、ラグって数秒間固まったりする可能性もあるということを十分に理解しておきましょう。

また、「数ヶ月後にまとまったお金が入るからその時にパーツを交換する」という人もたまにいますが、だったら分割払いで最初からスペックの良いPCを購入するか、貯まるまで待ったほうが絶対に良いです。

交換されるパーツに使うお金が単純に無駄になってしまいますので…。

悩む場合はやめたほうがいい

「5万円で組んでも絶対に後悔するよなあ…でもお金ないしなあ…」と悩んでいるような場合は、やめたほうがいいです。5万円で組めたとしても間違いなく後悔します。

「やっぱりもうちょっと貯めておけばよかった」とか、「理解してたつもりだけどやっぱり重いとつまんない」という結果になってしまいます。

僕も昔、3万円で中古のPCを購入したことがありました。グラボすらついていないもので、本当に低スペックのやつです。

学生時代でお金がなかったので、それでも必死な思いで購入しました。(サドンアタックをプレイしてました。)

結局その日の夜にスペック不足を痛感しました。そして、「なぜこんなわけのわからないPCを購入してしまったんだ」と激しく後悔しました。

でも、3万円も使ってしまったので、なんとかしなければ…とパーツの増設を決意。

ひとまず中古屋でよくわからないメモリを購入し、よくわからないけど刺さりそうだったスロットに無理やりぶっ刺したら壊れました。

3万円+メモリが一瞬でパーです。本当の話です。最後は親に土下座して借金して、10万円のゲーミングPCをドスパラで買いました。

こんな僕だからこそ言えるのが、まずはしっかりしたものをひとつ買っておけということです。

正直、僕は分割払いは嫌いです。分割で払うなら貯めて一括で買う派です。なので強くおすすめはできませんが、低予算で無理やり組むぐらいなら、分割払いを選択したほうがまだマシです。

ゲーミングPCは学生でも分割払いで購入できる?審査や注意点について

低予算でPCを組むのは楽しいですし、サブ用に安くパーツを集めて作ったこともあります。でも、メイン機として使うにはやっぱり力不足です。(特にゲームとなると)

まずは1台ショップで購入し、必要が出てきた時にパーツを買い足していくのがおすすめです。

2 Comments

通りすがりのめりーさん

細かいですが内蔵GPUはマザボではなくCPUに入っているものですねぇ。

返信する
すおう

通りすがりのめりーさん

コメントありがとうございます。
なぜこんなミスを…!?と驚いております。修正しておきました。

大変助かりました。ありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。