メモリの役割とゲームに必要な容量 メモリは何GB必要か?

グラボやCPUに並ぶぐらい重要なパーツのメモリ。

メモリの容量が足らなくなると、ゲームがカクカクでまともに動かなくなったり、起動しなくなったりします。

この記事では、メモリの役割とゲームに最適なメモリの容量について解説します。

メモリの役割

メモリっていろんな場所で聞くけど、具体的にどんな役割なの?

PC以外にもメモリという言葉は色々なところで使われていますが、基本的には「データを保存しておく場所」という意味ですよね。

PCのメモリもそれと同じです。

でも、HDDとかSSDにデータって保存しておくよね?それとは違うの?

HDDやSSDは本棚のイメージで、色んな種類の本を保存しておく場所。一方のメモリは机に例えられることが多いよ。

HDDとメモリの関係は、本棚の本を机の上に広げて作業をする感じかな。

同じ「データを保存しておく場所」でも、HDDやSSDは長期間保存する場所で、メモリは一時的に置いておく場所という感じ。

この図のように、データのやりとりはCPUと直接行うのではなく、一度メモリを通しています。

メモリを通す理由は、データを保存しておくHDDやSSDだと速度が遅く、処理に時間がかかるからです。

なので、まずは処理が早いメモリにデータを預けておき、そこから少しずつデータを保存したり、取り出したりします。

最近は処理速度の早いSSDの搭載が当たり前になっていますが、そんなSSDであってもメモリよりは速度が遅いため、メモリを通してデータをやりとりします。

メモリの容量が増えるとどう違う?

メモリの容量については、机の広さに例えられることが多いです。

机が広ければ広いほど色々なモノを置いておけますし、作業も快適にできます。

じゃあHDDやSSDはやめて、全部メモリに保存しちゃえばいいんじゃないの?

と思うかもしれませんが、PCのメモリは揮発性メモリといい、電源を切ると保存しておいたデータが全て消えてしまいます。

そのため、重要なデータをずっと保存しておくことはできないのです。

机はあくまでも作業用。一時的に置いておくことしかできないんだ。
シャットダウンすると、机の上が片付けられちゃうんだね…。

メモリの種類

見た目は全部同じに見えるメモリですが、実は種類があります。

DDR、DDR2、DDR3、DDR4のように書かれます。現在の主流はDDR4です。

種類によって速度が違う

DDRの後ろの数字が大きいほうが新しい世代のメモリです。性能も上がっていて、現在一番早いのがDDR4です。

また、同じDDR4でも規格が異なるものがあり、それぞれ速度が違います。

チップ規格 モジュール規格 転送速度
DDR4-1600 PC4-12800 12.8GB/s
DDR4-1866 PC4-14900 14.9GB/s
DDR4-2133 PC4-17000 17.0GB/s
DDR4-2400 PC4-19200 19.2GB/s

チップ規格とモジュール規格はそれぞれに対応しているので、片方が分かればもう片方も分かります。別名のように思っておいてください。

MEMO
メモリを購入したり対応したメモリを探している時に、片方しか書かれていないこともありますので、しっかり確認しましょう。

メモリの速度は早くて損をすることはないので、選ぶなら早いほうが良いです。

しかし、メモリの速度が変わっても、それを実感することはほとんどありません。(これについては後述します。)

デュアルチャネル・トリプルチャネル・クアッドチャネルとは

メモリは、2枚で1組、3枚で1組のように、複数枚で使うのが主流です。これは、デュアルチャネルやトリプルチャネルという技術を利用するためです。

メモリ数枚を1組で使うことで処理を分担し、高速化できます。

2枚で使えばデュアルチャネルに、4枚で使えばクアッドチャネルにという風に、枚数が多ければ多いほど高速化します。

今ではこの技術を使うのが前提になっているため、メモリは2枚で○○円のようにセットで売られていることが多いです。

一般的なのはデュアルチャネルです。基本的には2枚で1組です。

メモリの速度はあまり体感できない

メモリの速度について触れましたが、実際のところ、メモリの速度について体感することはほとんどありません。

僕も過去に色々なPCを組んできて、去年DDR3からDDR4のメモリに変えたのですが、速度が上がったのを実感することは全くありませんでした。ゼロです。

ゼロ。

『どんどん高速にしてやるゼ!』というように数値を気にする人や、動画編集や画像編集をするような人なら早くなったと感じることもあるかもしれません。

しかし、ゲームや一般用途でメモリの速度を体感することはほぼ無いです。メモリの速度は早いほうがいいですが、別にこだわるところでもありません。

高いお金を出して良いメモリを買うなら、少し妥協して別のパーツに投資したほうが有意義だと思います。

メモリの容量は多すぎても体感できない

処理速度に似た話になるのですが、メモリはたくさん積んでもそれを実感できません。

机をイメージしたときに、ある程度のゆとりがあれば快適になりますが、それ以上の広さがあっても使い切れないので、あまり意味がないですよね。

これと同じで、メモリも多すぎると無駄になってしまいます。

なので、メモリの容量は「自分に必要な量+保険」ぐらいを搭載しておくのが賢い選択です。

僕は現在メモリを32GB積んでいるのですが、まったく使い切れていません。

僕はGoogleChromeのタブをたくさん開くので、他の人よりもたくさんメモリを使います。それでも8GBしか使っていないので、他にゲームを起動したとしても、16GBあれば足りそうです。

残りの16GBは完全に無駄です。

このように、メモリは多すぎても良いわけではありません。

そして、その丁度良い量というのが8~16GBです。これはプレイするゲームや、他に何をするか?によっても変わってきますので、後ほど詳しく解説します。

高いのと安いので違いはある?

同じ規格のメモリであっても、メーカーによって価格に差があります。

これはグラボと同じように安定性や耐久性に違いがあります。

他にも、大きなヒートシンクがついていて熱を放出する性能が高かったり、デザインがかっこいいなどもあります。

ですが先ほども書いたように、メモリはそれぞれの製品による差が体感的には少ないので、あまり重視しなくて良いです。

シンプルに、容量が多くて価格が安いものを選んじゃっても全然OKです。むしろそっちを推奨します。

ゲームにメモリは何GB必要?

ゲーマーにとって一番気になるのがここだと思います。

前述しましたが、メモリは多すぎても体感速度が上がるわけではないので、丁度良い量を見極めるのがポイントです。

とはいってもメモリは4GBずつ増えていくので、8GBか?16GBか?はたまたそれ以上か?で選ぶことになります。

昔は4GBという選択肢もありましたが、今では絶対に足りないので、メモリは最低8GBから考えましょう。

ほとんどのゲームならメモリは基本8GBあれば十分

最低ラインですが、8GBあればほとんどのゲームが快適に動きます。

ただし、設定によっては重くなったり、同時にブラウザを立ち上げているとカクついたりします。

特にGoogleChromeはメモリをバカみたいに食うので、Chromeのタブを何個も立ち上げておくような人は、まず8GBでは足りません。

ゲームによっては8GBでは足りない

最近は16GBを必要とするゲームも増えてきています。

以前であれば、「ブラウザを同時に立ち上げなければ8GBでも十分」というようなものばかりだったのですが、ゲーム単体でも8GBではキツくなってきています。

そのため、僕は16GBをおすすめしています。

僕の使用状況を見てみると、Chromeだけで3.5GBほど、ゲームを起動していなくてもトータルで8.2GB使っています。

これでゲームも起動すると8GBでは全然足りないので、やっぱり16GBは搭載しておきたいです。

同時に配信や録画もするならメモリはたくさん必要になる

また、ゲームだけでなく録画や配信もしたいという場合、16GB以上のメモリが必要になる場合もあります。

16GBでも配信は可能ですが、ゲームの画質を上げて配信する、他のソフトも同時に立ち上げるというような場合、32GB必要ということもあります。

こんなに大量のメモリが必要になるのは動画編集をするような人です。高画質、特に4Kなどの動画を編集すると、たくさんのメモリが必要になることがあるので、もし動画編集もたくさんするようなら、16GBだとギリギリになるかもしれません。

まとめ:ゲームなら最低8GB必要、16GBあれば十分

最近はメモリの値上がりが激しいので、昔のように『積めるだけ積んどけ~~~』とは言えなくなってしまいました。

なので、自分に必要な量をしっかり見極めることが重要です。

比較的軽めのゲームだけをプレイするなら8GBでも十分ですが、PUBGなどの少し重めのゲームをプレイするなら、16GBは必要になります。

ただ、メモリは簡単に増設できるパーツなので、「足りなくなったら買い足す」でもOKです。

まずは8GBで様子を見てみて、足りないなと感じたら16GBまで増やすのが良い選択かもしれません。

2 Comments

RAMAN

RAMが一般の方に必須となる状況は・・・・OSクリーンインストール後のWindows update です。
例えば、2020年正月まで使えるWin7は Windows update で1GB位ダウンロードし、190位のプログラムが更新されます。 その時、90個位実行されるとRAMの16GBは使い切ります。 これはまだ64bitだからマシですが、32bitだと4GBだけなので遅いし、エラーも半分以上発生します。

Win7の64bitは16GBが上限だから増やしてませんが・・・・Win8以降はマザーボードのRAM認識仕様が頭打ちとなります。 64GBか多いようですが・・・
理想では・・・・4+4+16+16 = 40  が切が良いのでは? 

グラフィックが4Kになっても10GB以下ですよ。  
ただ・・・・RAMDISKを使うと成ると別です。

返信する
すおう

RAMANさん
>理想では・・・・4+4+16+16 = 40  が切が良いのでは?

実は現在の僕のPCでは40GBのメモリを搭載しているのですが、全然使いきれてないですね…。
動画を撮りならゲームを遊ぶこともありますが、それでもメモリは全然余裕なので、やはり普通の人なら16GB、動画編集などもするなら多く見積もって32GBが最適だと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。