ぬるぬる動くとは?どれぐらいの動きのことをいう?

パソコン関連のサイトを読むと必ずと言っていいほど出てくる言葉「ぬるぬる動く」。

これは、なめらかに動く、動作が軽いという意味で使われます。

映像などでも同じような意味で使われます。

なんでヌルヌルなの?最初はウナギかなんかだと思ったよ。

引っかかる感じがなく、スムーズに動いてくれるということから、ぬるぬる動くという言い方をします。

また、反応速度が早い時はサクサク動くという言い方もします。ぬるぬる動くとサクサク動くはほとんど同じ意味ですが、合わせて「ヌルサク」という言い方をすることもあります。

ヌルサクは最上級です。「こんなに重いゲームがヌルサクで動く!ゲーミングPCは最強だぜ!」というような使い方をします。

ヌルヌルよりもヌルヌルと、サクサクよりもサクサク動くのがヌルサクです。

ぬるぬるって具体的にどんな感じ?

ゲームや動画で言うところの「ぬるぬる」は、基本的に60fps以上を指します。以下の動画が分かりやすいです。

youtubeの右下の歯車から、60fpsを選択して再生してください。

右の星の方が、なんとなくザラザラしているというか、カクカクしている感じがしませんか?左の方がぬるぬる動いてますよね。

fps(フレームレート)とは、簡単に言えばパラパラ漫画のようなものです。fpsが高くなると、1秒間に使う画像の枚数が多くなるので、それだけぬるぬる動いているように見えます。

普通のPCモニターを使う場合は、60fpsが最高値です。設定をいじることで75fpsまで対応することもできますが、解像度を下げるなどの設定が必要になります。

高fpsでヌルヌルにするとゲームで有利になる

ゲーミングモニターと言われるゲーム用のモニターを使うと、120fps144fps、さらに高級なものだと240fpsまで対応することができます。

fpsの数値が上がることでさらにヌルヌルになるため、対戦系のゲームだとより有利に、MMOだとよりスムーズな動きで遊ぶこともできます。

具体的には、敵が出てきた時に反応しやすくなったり、ヘッドショットが狙いやすくなったりします。

こういう話をすると必ず「そんなの関係ねえ!」という人が出てきますが、僕の経験上、fpsによる有利不利は間違いなくあります。

注意
60fpsまでしか出力できないように設定されているゲームもあるので、必ずしも高いfpsが出せるわけではありません。

また、高いfpsを出力し続けるには、それだけスペックの高いPCが必要になります。

モニターの場合はfpsではなく、リフレッシュレートと言い、hzで表すんだ。144HZのモニターは、144fpsに対応しているモニターは、「リフレッシュレートが144hzのモニター」という言い方になるよ。

つまり、一般的なPCモニターは60hzで、60fpsまで対応しているということだね?

そういうこと!

おすすめ!ゲーミングモニターの選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。